以前美容サイトの人とのやり取りで、良いと聞いていました。
最近ツイッターでも良い情報を知り、ネットの素晴らしい情報を
見つけました。
買ったのは初めてです。
ハッカとはシソ科の植物の総称のことを言い、日本語で「薄荷(ハッカ)」、
英語では「ミント」と呼ばれています。
ハッカ油はハッカから抽出したオイルで、ハッカ草から1~2%しか取れない
とても貴重なものです。
健栄製薬の商品です。
私は、暑い日にハッカ風呂にしたり、生ゴミを入れるゴミ箱に入れたりします。
ゴミ箱はゴミの中にティッシュに数滴たらして入れるだけで、ゴミ出しの時に
良い香りがします。
あのくさい臭いが消えています。
中でもお気に入りはアロマテラピーとしての使い方になるのかな。
鼻炎で鼻の痒みがあり頭がボーっとする時に嗅ぐだけで、スッキリします♪
コットンに数滴たらして、ガラスのコップに入れています。
それだけで良い香りですが、時々それを嗅ぐのです。
とても癒されます。

[追記]
検索してたら、

今回は薬(小青龍湯)で良くなったので、次回試してみますね。
花粉症、鼻づまりには「ハッカ油」がめちゃめちゃ効く! - NAVER まとめ https://t.co/t9fX40R8tU …
— Mignon (@mignon0788) 2016年6月24日
#花粉症 #鼻づまり #ハッカ油 #マスク
マスクに1プッシュして装着するだけで、目鼻が驚くほど楽になります!とのことです。
早速してみます♪
良い情報を見つけました。
中でもはっかのバームが気になったので、またしてみたい
と思います。
ワセリンにハッカ油を混ぜるのです。
詳しくは

はっか油の使い方おすすめ9選 https://t.co/1xJR4YBi1S
— Mignon (@mignon0788) 2016年6月23日
#ハッカ油 #はっか油の使い方
とても良い情報だったので、使わせていただきます。m-m
※注意点は、刺激作用があるので目や目の近くに付着しないようにということです。
